ryo ブログ

stay foolish

新たなライフスタイルを手に入れたくて

会社勤めしかしたことない自分にとって、縛られるものが少なくて、

時間にある程度余裕があって、蓄えも少し余裕がある、

そんな状態に夢を見たりするがそう甘い話しではないと勝手に判断してしまう。

だけど、夢を見るばかりじゃ何も変わらないので、まずは1歩動いてみようと

気になった本を読んでみました。

 

ノマドワーカーという生き方』 立花岳志

 

 

文章を書くということに興味はあったのでこのブログも立ち上げたのだけれど、

なにせ仕事をしながらだと仕事が終わり帰ってきてから

何かをする気力が残っていない。

と、そんなことを言っていても何も変化がないわけで。

ましてや、それで多少なりともライフスタイルを変えたいと思うなら尚更のこと。

 

この本で書かれていることで、自分に響いたところを挙げます。

・生活におけるブログの優先順位を「最高」にセットする(本業と同様)

・何か重要なことを始める時は何をやめるかとセット

・とにかく更新頻度を上げる

・自分という人間を「ブランド化」する

・自分が書きたいものを書く(売るための記事は書かない)

 

ブログに限らず重要な事ばかりですが、「時間」と「数」は

重要なポイントということ。

そのための優先順位で、そのために何をやめるか。

本業でもらっているお金と同じだけ欲しいのであれば、

同じ労力を費やして当たり前。

時間の切り売りと、蓄積される知的財産では違いはあるけれども、

「まあ、こんなもんで」ぐらいじゃライフスタイルを変化させるまでには

至らないよなぁ。

 

最近自分で思った言葉が「継続のみが力なり」

継続は力なりという言葉があるけれど、自分のこれまでを振り返ると

今の自分に身についているものって、ある程度の期間、

継続したものだけだなと思う。

アメリカのジャーナリスト、マルコム・グラッドウェルという人が

「天才!成功する人々の法則」という本の中で「1万時間の法則」というのを

提唱しています。

 

 

それは、物事を極めたエキスパートは練習や努力に約1万時間を費やしていた、

というものです。

これは1日8時間を毎日として約3年半です。

今では、その努力の質によって時間は関係ないという論もありますが、

しかし何かを習得するには継続が必要ということは間違いないと思います。

 

まずは慣れるという意味でも、質を置いて数を上げるということに

重点を置いてみたいと思います。

(これまでの自分は質ばかり気になって結局数が上がらない

ということばかりだったので)

そのためにも、自分が書きたいことを書くというのも大事だなと。

書きたくないことを無理矢理書くのも結局は辛くなって

継続に結びつかないような気がします。

 

そして、自分をブランド化するというのは、嘘をつかないということが

必要だと思います。

ブランドとは、何を言うのかではなく、誰が言うのか。

つまり、信頼。

その人のパーソナリティが知れてこそ、言うことに信頼性が出てくるのかなと。

そのためには、作り上げられたものではなく、本当のその人自身からし

滲み出てこないものなのかなと思います。

嘘をつかないというのは自分との対話も必要だし、

大変なことではあるけれど、そこは頑張ろうと思います。

 

新たなライフスタイルを手に入れるために、何をすれば良いのか。

これからも勉強していきます。

 

今日はこのへんで。